こんにちは。今日は、3月19日に記者会見があった今年の資生堂シーブリーズのCMですが、今年は井上苑子さんがテーマ曲を提供しました。「近づく恋」という曲に合わせて「近づく恋ダンス」というダンスも披露されました。
何処かで似たようなダンスの名前を聞いたような気がする。と聞き覚えがありますよね!
そうです、星野源さんの「恋」という2016年ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のエンディングテーマ曲で大流行した「恋ダンス」通称「恋ダン」と共通する言葉がありましたので私は気になりました。
そこで今回は井上苑子さんの近づく恋ダンスって?星野源さんの元祖恋ダンと比較した!としてお話を進めていきます。
井上苑子の近づく恋ダンスって?
井上苑子の近づく恋ダンスって?
冒頭でお話した通り、2020年の資生堂シーブリーズのCМのテーマ曲「近づく恋」ですが、シーブリーズのCMの特徴である「青春」「淡い恋」が今年もばっちり詰まった内容になっています。
「近づく恋」の歌詞の内容は、おおむねCMに沿った内容で「青春」「初恋」などを連想させるワードが散りばめられているので、同世代の人には共感を得られる、また、青春を過ぎてしまった人たちにも青春の淡い感じを思い出させてくれるようないい曲だな~と思いました。
井上苑子の近づく恋ダンスって?-SNS反応-
#田鍋梨々花 @ririka_tanabe
近づく恋ダンスやってる梨々ちゃん可愛すぎた❤︎
朝から梨々ちゃん見れるのは本当に幸せ!!(寝坊して録画で見たけど笑) pic.twitter.com/4NuhCXrkXy— ma☺︎りりーず (@m55283246) March 19, 2020
既に若い人達の中にはダンスを覚えたいというニーズが生まれてきてますね!
一方、私のように「近づく恋ダンス」なんやーー!って人もいたので安心しました。(笑)
井上苑子の近づく恋ダンスって?星野源の元祖恋ダンと比較した!
井上苑子の近づく恋ダンス
1:18~ 1:44~ くらいのところを注目しておいてくださいね。
歌詞は星野源さんの恋とは違うニュアンスですが「ダンス」だけを切り取ると共通しているところが。手の動きや指を使うところですね。
星野源の元祖恋ダン
1:12~ のところの指の使い方ですね~。
振り付け師が違っても、ダンスの流行とかもあるでしょうし似てしまうのは仕方ないのかもしれませんね!
私的には単純に曲目が似てるな~だけだったので、ダンスが似てるとかは比較してみたかっただけなんですけどね!
井上苑子の近づく恋ダンスのまとめ
今日は、2020年資生堂シーブリーズのCMテーマ曲井上苑子さん「近づく恋」の「近づく恋ダンス」に注目してお話してきました。
- 井上苑子の近づく恋ダンスって?
- ⇒近づく恋は井上苑子の2020資生堂シーブリーズのテーマ曲
- ⇒SNSでは、覚えたいという人が多い
- 井上苑子の近づく恋ダンスって?星野源の元祖恋ダンと比較した!
- ⇒近づく恋ダンスは星野源の恋ダンにも似ているところがあった
以上、井上苑子さんのまとめでした。ありがとうございました。
コメント