今回は、毎週火曜日21:00~フジテレビ系で放送中のドラマ「竜の道」が
2015年にTBS系で放送されたドラマ「ウロボロス」にそっくりでパクリ疑惑が出ている
と話題になっています。
ですので、ストーリーやキャラを比較しながら似ているのか相違点はあるのか?
調べていこうと思います。
竜の道とウロボロスはそっくりでパクリ?
竜の道とウロボロスはそっくりでパクリ?
竜の道
竜の道は、白川進さんが原作の小説をドラマ化したものです。
主人公の玉木宏さん・高橋一生さんが一卵性の双子の兄弟。
名前が竜一・竜二と言います。
ウロボロス
ウロボロス=「尾を飲み込む(竜)」の意の「古代ギリシア語: ドラゴン・ウロボロス)
ドラマのウロボロスは神崎裕也さん原作の漫画をドラマ化しいたものです。
主人公は、生田斗真さん・小栗旬さんで、それぞれの役名が龍崎イクオと段野竜哉
と偶然にも竜の道と同じく名前に竜・龍が入るところですね。
作品名も「竜の道」・「ウロボロス=竜」と似ている部分もあります。
また、ドラマのロゴマークも両者ともに「竜」のデザインがあります。
SNSでの反響
なんかこのドラマ観てたら、ウロボロス思い出すのは、私だけ??#竜の道#高橋一生#玉木宏 pic.twitter.com/qqHb0rZPyM
— loddonpink (@loddonpink06) August 4, 2020
玉木宏×高橋一生めっちゃ楽しみだけど、段野竜也と龍崎イクオに会いたくなる#ウロボロス #竜の道
— 香子 (@oo_kyk) July 28, 2020
ウロボロスを見ていた視聴者は、やはり竜の道を見始めてウロボロスの要素がある!
と感じた人も多いのではないでしょうか?
竜の道とウロボロスのストーリーやキャラを比較!
竜の道とウロボロスのストーリーを比較!
竜の道
竜一(りゅういち)と竜二(りゅうじ)は、生まれてまもなく実の親に捨てられたところを、小さな運送会社を営む吉江(よしえ)夫妻に養子として引き取られた双子の兄弟。その後、夫妻の間に生まれた妹の美佐(みさ)を加え、5人家族として仲良く暮らしていた。しかし、二人が15歳のとき、全国への事業拡大を進める霧島源平(きりしまげんぺい)率いる運送会社の悪質な乗っ取りに遭い、多額の借金を抱えた両親は、自殺してしまう。卑劣で冷酷な手法で霧島に追い詰められる両親の姿を見ていた二人は、両親から命を、そしてまだ5歳の美佐から実の親を奪った霧島への復讐を誓い合う。
それから7年後、竜一は焼死に見せかけて他人の戸籍を奪い、整形で別人になり替わり、裏社会と関わりを持ち始める。一方、竜二は名字を出生時の「矢端(やばた)」に戻し、運送会社を監督する国土交通省に入省する。竜一が生きていることは、妹の美佐も知らない二人だけの秘密。「これからは、なんでも二人だ」。コインの裏表のような、正反対の立場の双子による、波乱万丈の復讐劇が幕を開ける!(https://www.ktv.jp/ryu-no-michi/)より引用
ウロボロス
児童養護施設・まほろばで育った龍崎イクオ(生田斗真)と段野竜哉(小栗旬)。2人が小学生のとき、母親のように面倒を見てくれていた施設職員の「結子先生(広末涼子)」が何者かに殺されるのを目撃する。犯人について2人は警察に証言するが、その言葉は“金時計”をした警察関係者に握りつぶされ、なぜか事件はもみ消された…。
それから20年。イクオは刑事となり、新宿第二警察署刑事課に勤務していた。イクオとバディを組むのは日比野美月警部補(上野樹里)。ドジで明るいお人好し、冴えないキャラのイクオであったが、なぜか事件のにおいを嗅ぎ取ることに長け、検挙率は署内ナンバーワン。東大出のエリートキャリアである美月はいつもそのことが不思議でならなかった。一方、竜哉は抜群の頭脳を生かし暴力団・松江組の幹部として闇の世界でのし上がっていた。警察とヤクザ…決して交わることのないはずの二人の目的は、事件を握りつぶした「金時計の男」を警察内から探し出し、真実を探り出し、最強の権力組織である“警察”の闇を暴くこと。
「信じるのはお互いだけ…」誰にも知られてはいけない相棒として、龍崎イクオと段野竜哉の“二匹の龍”は“警察”という絶対不可侵の禁城に挑む!(https://www.tbs.co.jp/OUROBOROS/story/story01.html)より引用
似ているところ
-
主人公2人の境遇が両作品とも似ている
-
主人公2人男兄弟・幼馴染による復讐劇
-
主人公には親がいない
-
親・親代わりと死別する
-
主人公2人成長してが表社会・裏社会でのし上がっていく
-
復讐の相手は大きな組織
違うところ
-
竜の道の主人公は双子の兄弟
-
ウロボロスは同じ施設で育った幼馴染(他人)
-
竜の道には妹の存在がある(血縁関係)無し
-
竜の道の妹と竜一・竜二の恋愛関係??
-
ウロボロスは刑事ドラマとしても一話完結の話があった
竜の道とウロボロスのキャラを比較!
竜の道の相関図
今のところ霧島源平役の遠藤憲一さんに対して復讐に燃えていますが、
今後どのような展開があるかは未定です。
どのように霧島源平が追い込まれていくのかが非常に気になります。
ウロボロスの相関図
【最終話より】
龍崎イクオを児童養護施設「まほろば」へ連れてきたのは、北川警視総監でした。
柏葉結子先生を殺したのも、北川警視総監だったのです。
そこの観客席から段野竜哉が、北川警視総監を狙いますが、
龍崎イクオの父親と思うと殺すことができません。
~中略~
(https://ouroboros-netabare.blog.ss-blog.jp/upload/)より引用
想定外の出来事で北川警視総監の息子に銃を向けられた段野竜哉は
北川警視総監の息子により銃撃を受け死亡してしまいます。
(https://ouroboros-netabare.blog.ss-blog.jp/upload/detail/)より引用
段野竜哉の遺体ととも生まれ育った児童養護施設「まほろば」へ
連れてきた龍崎イクオも自分の拳銃で自殺をしてしまいます。
(https://ouroboros-netabare.blog.ss-blog.jp/upload/detail/)より引用
主人公の2人が死んでしまうという悲しい結末でしたが、
最後のシーンでは母親代わりだった柏葉結子先生と天国で会えるシーンは、
ボロボロ泣いてしまった記憶があります。
悲しいけど、会えたんだ・・・。
良かったのか、悪かったのか、複雑な心境でした。
竜の道の今後SNSでの予想
竜の道最終回予想→源平は実は二人の父親。母親が愛人(山口紗弥加演)だったため捨てられた。養父母の自殺は源平が原因では無い。竜二はいつしかそれを知ってしまって源平に金銭的支援を受けていた。でも竜一にそれを言い出せず。やばい、まゆみとは異母兄弟。
— にゃー子ʕ•ᴥ•ʔ (@kaniza_no_neko) August 4, 2020
細田よしひこは最終回まで生き残れるのか!?今野は最終回まで生き残れるのか!? #竜の道
— 蒼兎 (@manea31) August 4, 2020
5千万では桁が違うと。てことは5億以上は渡したか。最終回は主人公がしにそうな予感しかない。 #竜の道
— 三咲けい (@misakikei) July 29, 2020
Twitterでもウロボロスと最終回の部分で重なるストーリーがあるのではないか?
主人公が死んでしまう??などの予想・憶測が出ています。
竜の道とウロボロスのまとめ
今回は、竜の道とウロボロスはそっくりでパクリ?ストーリーやキャラを比較!についてお話してきました。
- 竜の道とウロボロスはそっくりでパクリ?
- ⇒竜の道・ウロボロスの主人公は「竜・龍」の名前が付く
- ⇒ドラマのロゴマークにも「竜」のデザインが両方ともある
- 竜の道とウロボロスのストーリーやキャラを比較!
- ⇒似ている:主人公2人の境遇・主人公2人男兄弟・幼馴染による復讐劇
- ⇒似ていない:竜の道には妹の存在がある(血縁関係)無し
- ⇒似ていない:ウロボロスは刑事ドラマとしても一話完結の話があった
- 敵対するキャラ
- ⇒最初から霧島源平と目標が見えている
- ⇒最初は「警察関係者」と大きな闇からのスタート
以上、竜の道とウロボロスはそっくりでパクリ?ストーリーやキャラを比較!に関するまとめでした。
ありがとうございました。
コメント