帰宅拒否症で離婚できる?東出昌大もそうだった?原因や症状と対応策はあるのか

芸能

こんにちは。今日も朝から、東出昌大さんと唐田えりかさんの不倫について、どのワイドショーで取り上げられていました。

今までは、東出昌大さんの一夫的な不倫でこうなった。(確かにそうです)という、報道がありましたが、一部メディアには実は東出昌大さんは「帰宅拒否症」だったのではないか?

という、話がでてきました。

一般的に、帰宅拒否症とはいったいどんなものなのか?それで離婚ができる?東出昌大さんもそうだったのか?はたまた、帰宅拒否症の原因や症状とその対応策などを紹介します。

それではいってみましょう。

帰宅拒否症で離婚できる?

そもそも、帰宅拒否症とは?文字通り、基本、夫側が妻がいる自宅に帰宅することが拒否を感じることです。

何故そう言うことが起きるのか?一般的に帰宅拒否症は、

  • 自宅に帰っても夫婦間の会話がなく、楽しくない。
  • 早く起きろとか(嫁に)怒られることが多い。
  • 自分の家なはずなのに、自分の居場所がない。
  • 家でゆっくりしたいのにできない。
  • 家事をしたくない。
  • 子供は嫁に任せて、自分は自由でいたい。

また、帰宅拒否症の夫側の特徴として、

  • 妻に対して物が言えない。
  • 家庭での主導権が妻にある。
  • 夕方になると憂鬱になる。
  • 自宅が寝静まるまで外で時間を潰してから家に帰る。

とのことです。

そして、夫婦での関係がもう修復できないほどの状態になった場合、双方の同意があれば

離婚ができます。

 

帰宅拒否症で離婚できる?東出昌大もそうだった?

帰宅拒否症を報じた日刊ゲンダイによると

東出昌大さん・杏さん夫妻の関係は杏が主導権を握っていた。とのこと。

また、具体的には

  • 夫婦間の役割は東出昌大さんが提案したが、結局は自分の首を絞める結果となった。
  • ストレスがたまった結果、ドラマの現場から帰宅しない様子が見られるようになった。
  • 仕事部屋が欲しいと杏さんにお願いしたが、却下された。
  • 仕事面でも杏さんにダメ出しをされていた。

以上のことが挙げられていました。

帰宅拒否症で離婚できる?原因や症状と対応策はあるのか

帰宅拒否症で離婚できる?原因や症状は何?

【原因】

特に妻の方が知らず知らずに以下のようなことを夫にしてしまうことで発症するようです。

  • 夫を支配したい気持ちが強い
  • 夫のことをあれこれ管理してしまいがち
  • 夫に対して負けず嫌いを発揮してしまう
  • 自立しすぎていて夫を頼っていない
  • 自分の夫を友達の夫などと比べてばかりいる
  • 夫に暴力を振るったり、怒鳴ったりしてしまう
  • 夫より子供にばかり気持ちが行ってしまう

以上ようなことがあれば夫は帰宅拒否症を発症してしまう可能性が高くなります。

【症状】

夫側としては、元々の性格なども影響してくるそうです。身体的症状は以下の通り。

  • 初期段階では、とにかく無理やり用事や仕事を作って家にいないようにする
  • 基本的に、帰宅拒否症になってしまう男性の多くは、真面目なタイプが多い
  • 「離婚をするのは子供に悪い」とか「家族に心配をかけてはいけない」などの思考になる
  • それゆえに無理やり予定を入れようとする
  • 「用事があるから家にいられないんだ」と自分を納得させる
  • 悪化していくと、うつ状態と同様の症状が現れるようになる
  • 帰宅しようとするとめまいや動悸を感じたり、家に帰りたくなくて街を徘徊する

悪化すると、とんでもない事態になってしまうこともあるのです。

帰宅拒否症で離婚できる?対応策はあるのか?

帰宅拒否症に一度なってしまった夫婦が元のように戻るのは決して楽なことではないです。

今回の東出昌大さんと杏さん夫妻の件も、東出昌大さんは杏さんと冷却期間を設けてコメントしていましたが、実際はどうでしょうか?

杏さんの方としては、決して許せない不倫。

一方、日刊ゲンダイによる東出昌大さんの帰宅拒否症。

杏さんが傷ついているのは、だれが見ても納得できると思います、しかし、東出昌大さんの帰宅拒否症について、本当なのか?と違和感を感じている方も多いはず。

一応、ここで書きますが、ここに書くには本当の帰宅拒否症の人の対応策です。

  • 夫婦で二人の時間を作り冷静に話をする
  • 妻はその時、ヒステリックになったりしない
  • お互い歩み寄るようにする
  • 妻は夫を褒める。なんでもいいので褒める。

帰宅拒否症になった夫婦は、普通に考えられるようなコミュニケーションが取れない状態になっています。ですので、フラットな出会ったころ?のように心がけることが大切になります。

帰宅拒否症で離婚できる?のまとめ

今日は、帰宅拒否症についてお話してきました。

  • 帰宅拒否症で離婚できる?⇒両社の同意があればできる
  • 帰宅拒否症で離婚できる?東出昌大もそうだった?⇒帰宅拒否症かもしれない
  • 帰宅拒否症で離婚できる?原因や症状⇒原因・妻からのプレッシャーによって発症
  • 帰宅拒否症で離婚できる?原因や症状⇒症状・酷いとうつになる

以上、いかがだってでしょうか?帰宅拒否症の夫婦について調べると、実は若い世代20代30代が多いそうです。

私は中年のおじさんが夕方公園にいるイメージがありましたが、今回の報道で、イクメンと称されていた東出昌大さんがスタジオの隅にいる姿をイメージすると何なんだろう・・・。

もしかして、唐田えりかさんとの時間調整してた?って受け止めてしまいました。

そんなことで、今日もありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました