こんにちは。
いよいよ7月19日(日)21:00~TBS系で「半沢直樹2」放送開始されますね!
さて、今回は半沢直樹2に歌舞伎役者が多いのは何故?また、見どころは俳優陣の顔芸?としてお話をしていきます。
2013年のパート1の名シーンを振り返りつつ深堀していきますね!
それではいってみましょう!
半沢直樹2に歌舞伎役者が多いのは何故?
半沢直樹2に歌舞伎役者が多いのは何故?
今回半沢直樹2の人物相関図を見てみましょう。
右側に集中していますが、香川照之さんの大和田常務・市川猿之助さんの伊佐山証券部長
・片岡愛之助さんの金融庁黒崎検査官と尾上松也さんのスパイラル瀬名社長は4名も歌舞伎役者ですね!
北大路欣也さんは時代劇役者も務めます。
古田新太さんは劇団出身の役者ですね。
この5名の共通項とは?
顔が大きいイメージがあります。(笑)
半沢直樹2に歌舞伎役者が多いのは何故?
「13年版の『半沢』では、女性的な喋り方をする金融庁検査局主任検査官・黒崎役を演じた片岡愛之助さんが大当たりした。
当時、愛之助さんの怪演は原作者の池井戸さんにも大ウケで、原作執筆にも影響を与えたんだとか。
これがきっかけで、日曜劇場の池井戸作品には歌舞伎役者が必須となったそうです。」
(https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_247429/?p=2)より引用
なるほど、前作での歌舞伎役者たちの好演が原作者・池井戸潤さんに逆に影響を与えたんですね!
なので、今回は前作の2名の倍の4名も歌舞伎役者がいるという事になります!
歌舞伎役者の良いところ
市川猿之助・市川中車の歌舞伎
市川猿之助さん・香川照之(市川中車)さんが揃って歌舞伎をしています。
歌舞伎などの舞台では、遠くの客席まで演技が見えるように大げさに動きをいれますよね。
併せて、顔の表情なども化粧なども濃くしていますよね。
片岡愛之助のにらみ
歌舞伎と言えばこの「にらみ」!
「見得を切る」といいますね。これは今でも使っている「見栄を張る」の語源とも言われています。
「嘘でも恰好をつける」意味ですね。
日本語の由来は色々あることに気づかされます。💦
この動作も遠くの観客に見えますよね!白目と黒目がわざと変な位置にあります。
浮世絵でもそのまま描かれていますね。
浮世絵でみる「見得を切る」
半沢直樹2の見どころは俳優陣の顔芸?
半沢直樹2の見どころは俳優陣の顔芸?
半沢直樹2013
倍返しの総まとめです。堺雅人さんの顔の表情も豊かで、顔芸ともいえますね。
大和田常務2013
これぞ顔芸!💦
大和田常務の表情は、かなりトリッキーでスパイシーな感じです。(笑)
ブルドックにもなれますし、カマキリにもなれます!
伊佐山証券部長
従兄弟共演・顔似てる。(笑)
不気味な笑みですね!
伊佐山証券部長も今回様々な顔芸を見せてくれそうです!
従兄弟揃って土下座とかしちゃったり??
金融庁黒崎検査官
でました!
「金融庁の黒崎よ❤」
オネエキャラもこなせる片岡愛之助さん。今回もビシバシくるのでしょうか?
SNSでの反応
番宣の15秒の中に一瞬映る三人の歌舞伎役者の顔がひどすぎて笑いが止まらない #褒めてる #半沢直樹 pic.twitter.com/OA3jGEpaJ0
— がぶろす (@gaburi54ce) July 16, 2020
香川さん、猿之助さん 愛之助さん等の 歌舞伎人を見るだけで ニヤついてしまう 楽しみです #半沢直樹
🌸🌿kiminaru🌿🌸
半沢直樹の番宣見て思うこと。 歌舞伎勢が揃いも揃って顔芸頑張り過ぎ
シロー
半沢直樹って歌舞伎だよな。そりゃ歌舞伎役者が出るよなw #ひるおび
たかし
半沢直樹はなんであんなに歌舞伎役者にいじめられるんだ?
yochi
今頃何を言っているんだ⁉︎と呆れられるが、「半沢直樹」出演者は歌舞伎役者が多いやん。
理恵
番宣の15秒の中に一瞬映る三人の歌舞伎役者の顔がひどすぎて笑いが止まらない #褒めてる #半沢直樹
がぶろす
半沢直樹見終わった、これで新作楽しめるね。武田の御館様でるし、ぼったま出るし、大河ドラマみたいっていうか、歌舞伎だな!!!!
かつらぎ
半沢直樹見終わった! 思いっきり続編へと続くエンディングだったんだね。 いやもう、歌舞伎役者すごい!ってのが感想なんだけど。 原作、いつの間にか4巻出てた。2巻まで読んで、もういいかってなってたんだけどどうするかな。読み直そうかな。
#ma_ri#
19日スタートのTBS系ドラマ「半沢直樹」のオンライン制作発表会見。前作にも出演していた片岡愛之助さん、香川照之さんのほかに尾上松也さん、市川猿之助さんも登場。歌舞伎俳優の多さに、香川さんも思わず「どこの地方巡業だ」と苦笑いしました。
lalachankapower7
顔芸重視の半沢直樹なので(笑) — 歌舞伎俳優だらけの『半沢直樹』制作会見 香川照之が猿之助守る?「いとこまで土下座を食らうワケには…」
Inoesta
半沢直樹、総集編も面白なー。ドアップの顔芸、目力が強すぎて空を見るよう。白眼と黒眼の微妙なアンバランスさ、違和感にカブってるよなー、歌舞伎成分入ってるなーて思うのだよ #半沢直樹 #堺雅人
morimorigohan
私と同意見な方も多いですね!(笑)
【関連記事】
半沢直樹2帝国航空のモデルの会社はどこ?白井大臣や箕部議員は誰?⇒こちら
まとめ
今日は、半沢直樹2に歌舞伎役者が多いのは何故?見どころは俳優陣の顔芸?についてお話してきました。
- 半沢直樹2に歌舞伎役者が多いのは何故?
- ⇒演技が大きく半沢直樹のドラマに向いている
- ⇒前作での歌舞伎役者演技が原作者・池井戸潤に影響を与えた
- ⇒4名の歌舞伎役者が重要な役についている
- 半沢直樹2の見どころは俳優陣の顔芸?
- ⇒香川照之は2013年版でも顔芸で大きな反響を呼んだ
- ⇒従兄弟の市川猿之助も今回顔で大きな反響を呼びそう
- ⇒片岡愛之助演じる金融庁の黒崎検査官も曲者
以上、半沢直樹2に歌舞伎役者が多いのは何故?見どころは俳優陣の顔芸?に関するまとめでした。
ありがとうございます。
コメント