40代オジサンが「タバタ式トレーニング」をやってみたら!

未分類

こんにちは!サラリーマンサーファーのじです!

今日は、知っている人は、筋トレマニアには有名!

「タバタ式トレーニング」について、実際に僕がやってみた、

トレーニング内容をお話ししてみますね!

とはいっても何?ですよねー。(笑)

僕は、普段から、できるだけ効率のいい筋トレ方法についてネットで、

調べているんけど、その時にたまたまみつけたんです!

軽く話すと、数分のトレーニングなのに、身体が壊れるくらい

ハードなトレーニングって内容だったんですね。

では、具体的にお話ししてきますね!

タバタ式トレーニングって?

説明していきますね!

きちんと、準備運動をしたうえで。

何でもいいので筋トレ種目1つをやりきる。(ホントに何でもいいです)

例えば、懸垂なら懸垂だけ!

1. 20秒 全力でその種目をやる。

2. 40秒 休憩

3. 1.2. のセットを8セットやる。

たったこれだけ。

これだけで、全身のあらゆる筋肉を最大限追い込むという、

どMな僕には持って来い。(笑)

簡単そうに思いますよね・・。

僕も、最初は、余裕でしょ。って、思ってましたが、

これが、大きな間違いだったんです。(大泣)

具体的な地獄絵図をお話ししていきます!

 

色々な種目でやってみた!

腕立て伏せ編

まずは、小手調べ、腕立てでトライです。

  1. 腕立て伏せを20秒全力で行う。
  2. 40秒間の休憩。
  3. に行く前にもう腕がボロボロ。弱音を吐かず、再び
  4. 腕立て伏せ10秒で燃え尽きる・・・。(ち~ん・・・)
  5. 50秒間の休憩

以上、僕の腕立て伏せチャレンジは、あっという間に終わりました。(泣)

元々、腕の筋力が無いということで、自分的には腕には向かないと・・・

諦めができました。(開き直り!)

僕だって、本当は、腕立て伏せでもできますよ。(嘘です。)

もっと言えば、膝をついた腕立て伏せなら出来たかも・・・。(逃げです。)

余計な筋肉プライドが邪魔しました。(ちっさいプライドです。)

スクワット編

という、ことで、頭を切り替えて後日、タバタ式の王道といわれる

スクワットでチャレンジしてみました!(やる気満々)

膝を酷使するであろう、この種目に挑むにあたり入念なストレッチを

したことは言うまでもありません。(笑)

いざ!出陣!

  1. 20秒間 モーレツにスクワット
  2. 40秒間 モーレニに休憩
  3. 1と2の繰り返し 8サイクル実施!

なんと、無事やりきることが出来ました!

ただ、代償は、あまりに大きく、膝が笑い、トイレでしゃがむことも苦痛

それが三日続きました。(泣)

あれです、忘れたころにやってくるオジサン特有の時間差筋肉痛!。

継続は可能なんですが、別な種目もやってみたかったので、次の種目へ!。

50mダッシュ編

メインディッシュといえる、50mダッシュです!

こちらも、全身にかなり負荷がかかるので、前回のスクワットから

完全に脚が回復してからチャレンジ!

家の横に、ちょうど50mほどの道があるので、そこでダッシュです!

  1. 20秒間 気分は桐生君でダッシュ
  2. 40秒間 気分は奈良の大仏のように悟りを開いたかように休憩
  3. 1と2の繰り返し 8サイクル成功!

腕立て、スクワットに比べて、決して楽ではないですがクリアできました!(涙)

問題は、夜間オジサンが全速力で走っていることで、

すれ違う人から「なんだ?この人」的な視線を感じました。(悲しい現実)

これが一番辛かった!(トホホ・・)

効果は?

腕立て伏せ、スクワット、50mダッシュでやってみました!

  • 腕立て伏せは、効果なし。継続不可。
  • スクワット、効果絶大。継続可能。
  • 50mダッシュ、心肺機能に効果あり。継続可能。

と、僕は、スクワット、50mダッシュに関してやったぜ!

的な効果を得ました!(大成功!)

スクワットは、回数をこなせば、筋力の回復時間も早くなりますよ!

50mに関しても、続けることで息苦しさも多少は楽になります!!

ただ、それぞれ、やる時には気を付けるべき点も頭に

いれないといけないなって思いました。(真面目か!)

やる時間、場所、とか。

サラリーマンなんで時間はどうしても夜になってしまうのは

どうしようもならいですけどね。(サラリーマンの人なら分かってもらえるハズ)

まとめ

タバタ式トレーニングについて

  • 腕立て伏せ編
  • スクワット編
  • 50mダッシュ編

それぞれについてやり方と効果についてもお話ししました!!

これに限らず、何の種目でも「タバタ式」にあてこめば、

全身が本当に追い込みされるほど、鍛え上げることができるので、

ぜひぜひかなりキツイことを肝に銘じてチャレンジしてみてください!

絶対に効果はでますよ!継続は力なり!です!!

それでは、サラリーマンサーファーのじでした!

ありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました