今回は、加藤厚生労働大臣が記者会見で、
マスクやアルコール消毒液について
8月29日に転売規制を解除すると発表。
ついては、マスク転売解禁で生じる
メリット・デメリットは何?
メーカー・消費者の立場で調べた!
としてお話していこうと思います。
マスク転売解禁で生じるメリット・デメリットは何?
マスク転売解禁で生じるメリット何?
【賛成】
基本は「契約の自由の原則」だが…現在の状態は社会的福祉の観点では #マスク転売 が社会に大きな損害をもたらす恐れがあるため、しっかりとした線引きが重要。 https://t.co/TIio7DVY8W— red square (@redsqua) March 5, 2020
経済の原則からお話をすると、
商売を生業としている人にとって、
「契約の自由の原則」が原則になります。
重要と供給のバランスですね。
3月~6月頃まで続いたマスク不足は、
需要が高くなりすぎて供給が間に合わず、
結果的に「転売ヤー」(転売屋)が現れ、
価格を高騰させられた結果、政府の
介入により自由な契約ができなくなった。
という訳です。
そして、少し落ち着いてきて、
需要と供給のバランスの均衡が
取れているので政府の介入も
解除となったわけですね。
ここで、メリットを挙げるとなれば、
小売り業の人たちは、色々なメーカーの
マスクを選択することができるように
なるかもしれません。
元々の商売の形に戻る。(自由経済活動)
という事がメリットになります。
しかし、私が住んでいる地方では
未だにサージカルマスクが手に入らない
状況が続いています。
そんな状況下でも、マスク転売解禁は
断行されるんですね。😢
マスク転売解禁で生じるデメリットは何?
時期尚早。
必ずやまた〝転売ヤー〟が暗躍する。
〝第2波〟を認めたくない政府からすれば筋の通った判断なのだろうけれど。#マスク転売規制廃止に反対します#マスク転売 規制、29日解除へ
供給「コロナ前の2倍」https://t.co/z6ITg7B0N6— オルガン弾きの「もーちゃん」──安倍晋三一味には可及的速やかにお引き取り願いたい (@shalomochanism) August 20, 2020
では、マスク転売解禁で生じるデメリット
は何があるのでしょうか?
上記のように、夏が終わって、秋・冬に
なれば例年のごとく、季節性インフルエンザ
が流行すればまた、ドラッグストアなどの
店頭からマスクの姿は消え、
「転売ヤー」がネット上に現れ、
高値でマスクを販売するという事が、
目に見えてしまいます。
冬でもマスクをバンバン生産して、
店頭からマスクが無くなることがないよ!
と政府が断言してくれれば別ですが。
こうなると、一部のお金に余裕がある人
だけにサージカルマスクが買え、
高齢者など年金生活の生活弱者の方に
本当に必要とされる人には、マスクが
行き届かないことも見えてしまいますね。
その際には、再び政府が介入し転売禁止を
するそうです。
専門家だって反対してるやん#マスク転売
— レ タ ス (@_s_0321_) August 21, 2020
マスク転売解禁で生じる事をメーカー・消費者の立場で調べた!
メーカーの立場
国内のとあるサージカルマスクの工場です。
一時期、品薄だったマスクも工場の
設備投資や人員増員によって、
生産数をかなり向上するまでに現在は
なっているようです。
ですので、
工場には、在庫がだぶついているメーカー
も結構あるそうです。
こちらは、中国のサージカルマスク工場。
1日になんと「1億枚」生産できるとのこと。
中国は既に元の生活に戻っているので
対日本向けのマスクが大量に余っている
とも考えられます。
消費者の立場
一時期の日本のマスク事情。
ついこの間というか、私の住む地方では
未だにこんな感じです。
国民の皆さんはこの状況がつい先日まで
続いていたことが脳裏にあるからこそ、
今日の加藤厚生労働大臣の発表に
納得できない人が多いのだろうと思います。
冬になったら、またすぐにこうなる。
「転売ヤー」が出てきて価格を吊り上げる。
全部分かってますしね。💦
SNSの反応
マスク増 転売規制を29日解除#Yahooニュース
転売規制解除せずにそのままでよくない?#マスク #転売 #転売規制 #転売規制解除 #マスク転売 #不織布マスク https://t.co/4900kQTNlw— Akio Hasegawa (@akio_hasegawa31) August 25, 2020
政府より民間の方が現状把握し先の事も見据えてるってことかな。#メルカリ #マスク転売https://t.co/8hG1BRM8h6
— なーさんパパ@TRAHA・シリオン・ヴァルカン(日本国サブマス)/エターナル待機 (@nahsan0719) August 24, 2020
メルカリ・ラクマなどのネット上の
フリーマーケットでは、引き続きマスク等
転売は禁止となるようですね。
マスク転売解禁のまとめ
今回は、マスク転売解禁で生じる
メリット・デメリットは何?
メーカー・消費者の立場で調べた!
という内容でお話してきました。
- マスク転売解禁で生じる
メリット・デメリットは何? - ⇒メリット:自由経済活動ができる
- ⇒デメリット:転売ヤーが価格を高騰
- マスク転売解禁メーカー・消費者の立場
- ⇒メーカー:
設備投資・人員増員で生産力向上 - ⇒消費者:
冬にはまたマスクあなくなるという懸念
以上、
マスク転売解禁で生じる
メリット・デメリットは何?
メーカー・消費者の立場で調べた!
に関するまとめでした。
ありがとうございます。
コメント