カズレーザーおすすめ本をシューイチ紹介?理想の上司はこれを読んでいた!

芸能

こんにちは。先ほど見たニュースで、安田生命が今年4月新社会人にとったアンケートで「理想の上司ランキング」で見事、カズレーザーさんが男性部門で2位になりました。

ただ当の本には「率直に言って、世も末ですね」と。(笑)

1位は内村光良さん、3位は設楽統さん、4位はイチローさんというビッグネームと並び、

カズレーザーさんは「どういうランキングなんですか。新社会人、働いた経験のない人に聞いたっていうのが偏ったデータだとは思うんですが

確かにおっしゃる通り。

ということで、今日はカズレーザーさんに注目していきます!カズレーザーさんと言えば、名門、同志社大学卒業、現在では数々のクイズ番組、また、自衛隊マニアとしてテレビに出まくっていますね!

あまりの博識ぶりに、自衛隊員すら「凄い!」とうなずく場面を何回か見ました!

そんな、カズレーザーさんは読書家でもあり年間200冊ほど本を読むとか!

ですので、理想の上司のカズレーザーさんはおすすめ本を日テレのシューイチ紹介してるの?また、これを読んでいたというおすすめ本を紹介します!

これで、カズレーザーさんの考え方などが分かるかもしれません!

カズレーザーおすすめ本をシューイチ紹介?

 

毎週ではないらしいのですが、日本テレビの日曜日朝8時から放送されているシューイチの中で

時々カズレーザーさんの本の紹介時間があるようです!

2016年ころからかなり不定期ですが、ご自身が気にっている本を紹介しています。

上のYouTubeでは、一日一ページ読むだけでよい本を紹介していますね。

その一ページ目が、なんと精神学の創始者・フロイト。

よくわからないけど、名前は聞い事ありませんか?

こんな難しいこともあれば、フラフープについて書かれていたり。

カズレーザーさん曰く毎日、ただ詰め込むだけじゃなく、文章として読めば入っていくでしょ?

確かに・・・。でも、それは頭がよろしいからではないかと。。。

 

 

カズレーザーおすすめ本をシューイチ紹介?理想の上司はこれを読んでいた!

カズレーザーおすすめ本をシューイチ紹介?理想の上司はこれを読んでいた!-高村光太朗詩集-

カズレーザーさんはこの詩集に収録されている「ぼろぼろな駝鳥」が好きだそうです。塾のテストで初めてこの詩を読んで、もうテストどころじゃないぐらい衝撃を受けた作品で、13行の全ての言葉が問題提起になっている。未だにこれを超える詩には出会えていないと絶賛しています。

人生のいろいろな局面で、時には立ち止まって後ろを振り返る勇気も必要だと言っています。

カズレーザーおすすめ本をシューイチ紹介?理想の上司はこれを読んでいた!-「ローマ人の物語」-

名言「ローマは一日にして成らず」の物語で全巻合わせるとなんと43巻もあるそうです。

カズレーザーさんは中学3年間かけて読んだそうです!

歴史のことがかなり分かるようになるとか。。

 

カズレーザーおすすめ本をシューイチ紹介?理想の上司はこれを読んでいた!-「蜜蜂と遠雷」-

4人のピアノの群像劇。カズレーザーさん曰く「文章で音楽が表現できている!オーケストラを聞いているような感じがする!」と絶賛していたそうです!

 

理想の上司はこれを読んでいた!のまとめ

いかがだったでしょうか、カズレーザーさんの本の紹介のほんの一部だけお話いしました。

  • カズレーザーがおすすめ本をシューイチ紹介?⇒不定期にやっている
  • 理想の上司はこれを読んでいた!
  • ⇒高村光太郎詩集では、テストどころではないくらい感動
  • ⇒ローマ物語を43巻、3年間かけて読んだ
  • ⇒蜜蜂と遠雷では、文章が音楽でできていると感じた

以上、カズレーザーさんの本の紹介に関する情報をお伝えしてきました。

43巻の話や、文章が音楽のようにって思えるのはやはり、読書家だからでしょうか?

自分には到底理解できそうにありません。😢

今日はこんな感じにまとめてみました。

それでは、ありがとうございました!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました