ヒロシの迷宮グルメ挿入曲は何?あの人気番組でも使われている?

芸能

こんにちは。今日は、4月29日にテレビ朝日系お昼の番組『徹子の部屋』にゲスト出演されたピン芸人のヒロシさんについてお話をしていきます。

『徹子の部屋』では昨年山を購入し趣味の「一人キャンプ」についてお話をされていました。

一方、一発屋と言われたヒロシさんですが2018年からBS朝日で『迷宮グルメ 異郷の駅前食堂』という番組で世界中を一人で旅をしながら現地の食堂でグルメを楽しむという番組を放送しており、ヒロシさんでなければという看板番組?になっています。

その『迷宮グルメ 異郷の駅前食堂』で流れる挿入曲が耳に残り、また、どこかで聞いたことがあるような気がしたので、今回はヒロシの迷宮グルメ挿入曲は何?あの人気番組でも使われている?として話題を深堀していこうと思います。

ヒロシの迷宮グルメ挿入曲は何?

ヒロシの迷宮グルメ挿入曲は何?

 

世界各国を何も飾らず、地のままでいくヒロシさんですが、逆に視聴者からはそんなところが受けているようですね。

世界どこ行っても日本語で通す。衣料品なんかも寒ければ現地の衣料品を買って着る。

不味いものは不味いという・・・今までにないスタイルですね。ヒロシ流です。

そう、そして番組内でヒロシさんがさんが番組内で駅舎から食堂を見つけて食べるかどうかを決める時に流れる曲がこの曲『さすらいの口笛』です。

昔、西部劇の映画「荒野の用心棒」のテーマ曲で流れていた曲になります。

ヒロシの迷宮グルメはネットでも人気!

ファンも大切にされているヒロシさん。好感度アップです!

ヒロシさんは鉄ちゃんではないことが分かりました!(笑)

このように、BSの番組にも関わらず、ヒロシさんのキャラ番組の構成が良いのか人気がありますね!

ヒロシの迷宮グルメ挿入曲はあの人気番組でも使われている?

地上波のゴールデン番組も同じ挿入曲!

それがこちら!テレビ東京土曜日の夜19:54~放送されている『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』でも『さすらいの口笛』が使用されているんです!!

『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』は2017年から放送なので、ヒロシさんの『迷宮グルメ 異郷の駅前食堂』は2018年からなのでヒロシさんの番組の方が後からになりますね。

イメージしやすいのはドラクエのようなゲーム画面のところです。

9:45~ のところからです!全く同じです!(笑)

2つの番組で共通することは旅番組・さすらう感じなどでしょうか?

さすらいの口笛を元にした曲

大人気医療ドラマ『ドクターX』の挿入歌を作曲した沢田完さんは『さすらいの口笛』を元にこの曲を書いたとされています。

群れを嫌い・己のスキルだけで

口笛から入るところはよく似ていますね!

ヒロシの迷宮グルメ挿入曲は何のまとめ

今日は、4月29日にテレビ朝日系『徹子の部屋』に出演されたヒロシさん、現在BS朝日で放送されている『迷宮グルメ 異郷の駅前食堂』でも人気があるので色々知らべてみました。

  • ヒロシの迷宮グルメ挿入曲は何?
  • ⇒番組の中でヒロシがさすらうシーンで流れているのは『さすらいの口笛』
  • ⇒ネットでも『迷宮グルメ 異郷の駅前食堂』ファンが多い
  • ヒロシの迷宮グルメ挿入曲はあの人気番組でも使われている?
  • ⇒『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』でも『さすらいの口笛』が使用されている
  • ⇒『ドクターX』の挿入歌も『さすらいの口笛』影響を透けている

以上、ヒロシの迷宮グルメ挿入曲は何のまとめでした。

ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました