毎日行かなくてよい!40代サラリーマンが平日仕事後に行くジムに行っていいこと3つ

未分類

こんにちは!

サラリーマンサーファーのじです!

今日は、普段、忙しい40代サラリーマンでもジムに通うことで、

体にも心にもいいぞ!ってことを書いていこうかなと思っています!

っていう、僕も40代サラリーマンで、平日夜にジムへ通っています!

それでは、いってみましょう!

最初は無理せず・・・

何事も、最初が肝心!

誰でも初心者、おじさんだって、会社では役職があっても、

ジムでは若者のマッチョマンには敵わない・・・(泣)

僕も初めて、ジムに行ったときは、マッチョマンにびっくりしましたよ!(笑)

だって、腕が僕の太ももくらいありますもん。(苦笑)

腕じゃないじゃん、、もはや・・・。(汗)

ですが、マッチョマンと僕たちは目指すものが違うのでご安心を。

彼らは、ボディビルという、列記としたスポーツのために

トレーニングをしてるのだから。

一方、僕らオジサンたちは、もちろん、筋肉つけてマッチョになりたい!

という人もいるでしょうが、大多数は、例えば、健康診断でメタボで

ウェスト回りでひっかかったり、久しぶりに高校の同窓会にいったけど、

変わったねー・・・・(悲しい方)と言われてしまって、

ガラスのハートにひびが入ってしまい、もう一度あの頃(高校生部活バリバリ)

のようなスタイルに戻したい!

などなど、目的も様々でしょうが、まずは無理せず、

一週間に一回、二回、それでも筋肉痛は、直ぐには来ません。

悲しいかな二日後にきます。

焦らず、いきまっしょ。。

慣れてきたら2つのトレーニング方法

サーキットトレーニング

ジムでのワークアウト(トレーニング)が少しずつわかってきたら、

サーキットトレーニングというものを試してみましょう!

なんじゃ?そりゃ。ですよねー。(笑)

サーキットトレーニングとは、全身の筋肉を順番にトレーニングしていって、

最終的には、身体の筋肉全部が、パンプアップ(盛り上がってくる状態)

になることなんですね!

仕事が忙しくて、一週間に一回、二回しかいけないよー。

って人には、この方法がいいかもです!(オススメ)

やる時間は、一つのマシンにつき五分と決めて、

後はジムにあるマシンを腕、肩、脚、背中・・・と、

マシンがあるだけやってみましょうね!

全身くまなく、クタクタになりますよ!

部位ごとトレーニング

次に、毎日でも苦痛ではないよー。

という人向き。

月曜日:一時間ずーっと脚(スクワットとか)

火曜日:一時間ずーっと肩(懸垂とか)

水曜日:一時間ずーっと胸(腕立て・バーベル)

木曜日:一時間ずーっと脚(スクワットとか)

金曜日:一時間ずーっと肩(懸垂とか)

土日は、休養兼ねて家族サービスも忘れずに。(笑)

こんな感じで、回していくと全身の筋肉が万遍なく鍛えられちゃいます。

こちらも、1週間通して、全身部位ごとにトレーニングするので、

結果的には筋肉痛が後からやってきますよ!(笑)

体に変化がでてきたら

継続は力なり!

頑張って筋トレを続けていると、早い人は一か月~三か月もやっていると、

胸、太もも、肩回りの筋肉がついてきて少しですが、

お腹まわりもすっきりしてくるかもしれないですね。(キラーン!!)

ここでおススメするのは、筋トレ後の自分の姿を見て、

自分を褒めまくりましょう!よくやった俺!

今日の大胸筋は中山きんに君にもおとらないぜ!(爆笑)とか。

本気で筋肉(自分)を褒める。

そうすることで「疲れたなー筋トレって・・」いう本音をうまく上書き保存して、

次回の筋トレの時には更なるバージョンアップしてやるぞ!

っていう意識も出てきちゃうこともあるんですよ!

ホント、筋トレやったの人は、皆、鏡の前でポージングしてますよ!(笑)

マジな顔してますよ!

なので、皆さんも筋トレ終わったら、鏡の前で気分はボディビルダーで、

ポージングをして、心の中で自分に「ナイス!マッチョ!キレてる!」

って叫んじゃいましょう!(笑)

最後に

  • 最初は無理せず、継続を目標!
  • 慣れてきたら、自分のスタイルに合う、筋トレ方法の実践!
  • 最後は、自分を褒めちぎる!

を実践してみましょう!色々な事情で、一歩が出ないよー。

って人も絶対いますよね。

うんうん、お金も、かかるしなー、って。

でも、真剣にというか、健康的にマズイって人は、

ジムへ行かないまでも、家の周りを歩くだけでも、やらないよりマシ!

頭の中で考えるより、色んな意味で

「まず一歩」を踏み出してみよう!

ではでは、サラリーマンサーファーのじでした。

ありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました