気付いています?35歳を過ぎた男性に送る加齢臭対策-デオドラント編3選-

未分類

こんにちは!サラリーマンサーファーのじです!

35歳を過ぎたあなた!もしかすると、既に周りの人たちに加齢臭を

振りまいているかもしれませんよ!(泣)

そこで、今回は、会社に香水はNGっていうひとにも、

軽く爽やかに香れる方法をお伝えしますね!

デオドラントって何?

そもそも、デオドラントってってことですが、

例えば、街中で外国人(欧米人・中東)の人とすれ違った時に、

ん?なんか、良い匂いがするって経験したことありませんか?

僕は、仕事柄、外国の人と会う(話すことはできませんよ!)

機会が多く、数年前から気になっていて、同僚にも聞いてみたりしてたんです。

そんなある時、海外留学のある人から、あれは香水もあるけど、

デオドラント(制汗剤)なんだよ。と、教えてもらいました。

ずーーっと気になっていたので、モヤモヤがなくなって

頭スッキリーなはずなのに、今度はどんな制汗剤をつけてるんだ?

そもそも、日本人で同じ香りがする人はあったことないぞ?

という、新たな謎解きミッションができてしまったんです!!!

スプレータイプ

色々、自分なりに調べたところ、制汗剤にはスプレーのものと、

スティック(バー)状のものがあるとのこと。

日本で制汗剤といえば、テレビのCMなどで女性のワキ用

につくられているものがイメージにわくかと思います。

欧米でも同様なスプレータイプのものがありますが、

それは、先ず、シャワーを浴びて汗を流し、衣類につける香りなどをまとい、

最後にふりかけをかける感じのイメージが近いかなーっと思います。

どんだけ、ニオイを気にしてんだって話ですが・・。

スティックタイプ

白人の人・黒人の人は、90%以上の人がいわゆる「ワキガ」だそうなんですって。

ですので、彼らは、子どもの時からエチケットとして、

デオドラント(制汗)に対して、意識が高いのですね。

ここで本領発揮するのが、スティックタイプのデオドラントです。

僕も実際にアメリカ製のものを使ってますが、凄いものは、

夏場でも脇の汗染みが出来にくいものがありますよ!(流石アメリカン!)

3つ紹介するものは、いずれもスティックタイプのものです!!

アックス(AEX)

3つの中では、香りも柔らかめで甘い感じ。

制汗力も3番目。

テレビのシーエムで、アックスのスプレータイプを見たことがあるので、

チョイスしてみました。

朝にシャワーを浴びる習慣の僕は、夜、風呂上りに、ワキと首の回りにヌリヌリ。

朝、洗顔などしたあとに、再度、ワキと首回りと、耳の後ろにヌリヌリ。

耳の後ろが、キーポイントです!!

加齢臭は耳の後ろから世に放たれているらしいですよ!

ジレットスポーツ

ジレットは、ひげそりのジレットと言えば、男性なら聞いたことあるはずかな?

と。

そのジレットが、アメリカではデオドラントに力をいれているそうで、

アマゾンンや楽天でも人気が高かったので購入してみました。

制汗力は2番目。

香りは、下のオールドスパイスと甲乙つけがたい・・・。

こちらは、めっちゃ爽やか系。(シトラス系?)

仕事モードというよりかは、軽く外出するときや、スポーツをする

時など、ふわっと香っていい感じになれます。

オールドスパイス

THIS IS アメリカンデオドラント!!!

街中で、外国人をすれ違った時、この香りが一番印象深くて、

これで僕も、気分と香りはカルフォルニア! になれる一品。

香りは、かなり個性的で日本人は好きか嫌いか分かれますね!

我が家のwife(妻)に嗅がせたところ「うっ・・何これ・・・」と、

明らかに好きではないオーラを出されてしまいました。(泣)

でも、つけるのは僕!毎日、思う存分無理塗りたくっています。(笑)

帰宅して、自分が着ていたTシャツを嗅ぐと良い匂い(変態ではないですよ!)

デオドラント大国アメリカ万歳です!

まとめ

  • アックス
  • ジレットスポーツ
  • オールドスパイス

スティックタイプのデオドラントについて、お話ししてきましたが、

いかがだったですか?いずれも、日本のドラッグストアでは

買えないのが残念です。(泣)

しかも、本場アメリカでは種類も多くて、スーパーの1区画が全てデオドラント

価格も数百円で買えるものらしいんです。

ただ、日本では店頭販売していないものなので仕方なくアマゾンなどを介して、

個人輸入になってしまい価格も1本1,500~2,000円します。(泣)

ですが、たまにセールをやっていて、5本まとめて、なんと2,500円!

とかのものもありますよ!!

もはや、単価があるようなないような。

よかったら、どんなものか見てみてくださいね!

ではでは、サラリーマンサーファーのじでした!

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました